2023.08.21

人生100年時代を支えるテクノロジーをフル活用すべし

「ヘルステック」でウェルビーイング
世界の中でも群を抜いて高齢化が進んでいると言われる日本では、同時に少子化も進んでおり、それによる様々な問題が指摘されています。その1つが年金・介護・医療など、社会保障制度の維持です。このままではシニア層を支える現役世代だけでなく、支えられる側も、負担が増えていく―――そんな予想もなされているのです。

そこで一人ひとりが、それぞれの幸せ、ウェルビーイングを考える上でポイントとなるのは「健康寿命」「予防」という考え方です。そのためのテクノロジーも着実に増えています。医療や創薬、介護、QOLといった様々な領域にまたがる課題とテクノロジーを見てみましょう。

要約すると

  • ヘルステックは、シニアや病気になったときの支えとなるだけでなく、予防にも役立つテクノロジー。

  • 企業や自治体での導入事例も増えている。

  • 注目は「フェムテック」「インシュアテック」「エイジテック」など、健康と特定分野との掛け合わせ。

いつでも医師に相談ができる  

株式会社リーバーが開発した「LEBER」は、24時間365日いつでも医師に相談ができるアプリです。外出自粛で病院に行きづらい、忙しくてクリニックに行く時間がない、そんなときでも「LEBER」を通じて気軽に医療相談が可能になります。 

しかもリーバーが持つ医師ネットワークは日本最大級で、現在では200人以上。そのため、専門の医師から症状に合わせた医療機関や市販薬についてのアドバイスを迅速に受け取れ、「病院に行った時には手遅れだった」というような事態も防ぎます。毎日の体温・体調も登録できることから、企業や自治体が「LEBER」を活用した健康観察のシステムを導入するというケースもあるそうです。  

世界で初めてフェムテック製品に特化したオンラインストア 

Health(健康)とTechnology(テクノロジー)を合わせた造語が「ヘルステック」。それをより細分化したものとして、女性特有の健康問題を解決する「フェムテック」という概念があります。  

フェルマータ株式会社が運営する「fermata store」は、その「フェムテック」に関連した製品に特化したECサービスです。月経、不妊・妊よう性、ウィメンズ・ウェルネスなど幅広い分野の製品が揃っているだけでなく、「フェムテック」に関するニュース記事も配信されています。女性の生き方が多様化する一方、女性のライフステージに対する社会全体の理解がまだまだ足りていないという声もあるなか、「fermata store」では男性はもちろん、女性も新しい学びになることがありそうです。 

リハビリが誰でも簡単に行える 

株式会社リハブフォージャパンが提供するクラウド機能訓練ソフト「リハプラン」は、介護現場における従業員の負担削減や収益増といった効果が期待されており、優れた福祉製品として川崎市から「2019年度 かわさき基準(KIS)認証福祉製品」の認定を受けました。 

「リハプラン」は、リハビリ計画作成支援に関する特許を取得しています。最短3分で個別の機能訓練計画書を作成し、生活機能チェックシートや身体機能評価等から生活課題を特定、利用者に合わせたプログラムを自動提案可能に。さらには、理学療法士や作業療法士に相談できる機能もあるので、専門職がいないデイサービスでもリハビリを提供することもできます。  

VRで認知症を疑似体験 

シニアにスポットを当てたテクノロジー活用は「エイジテック」と呼ばれますが、凸版印刷株式会社が開発した「認知症体験VR」もそれに該当します。スマホと「VRscope®」を使って認知症の方の視点を体験するなど、認知症への理解を深めていくこのテクノロジーは、介護や福祉の現場を中心に、認知症の方との円滑なコミュニケーションのための取り組みとして期待されています。認知症をより身近に感じることで、予防意識も高まりそうです。  

脳からの信号で動く装着型ロボット 

サイバーダイン株式会社のプロダクト「HAL®」もまた、リハビリや介護の現場での応用が期待される技術の1つです。身体機能を改善・補助・拡張・再生できる装着型ロボットで、身体の不自由な人や介護が必要な人などの適切な動作をアシストします。 

身体を動かすときに脳から発せられる生体電位信号をセンサーが感知することで、それが可能になるのだとか。そして動作が適切になされたときに、その感覚を脳にフィードバック。その繰り返しが「HAL®」なしで動く、自立にも繋がるといいます。 

スマホと連携した尿検査  

株式会社ユカシカドが提供する尿検査キット「VitaNote」は、病気の予防に特化したサービスです。尿検査の結果はスマホで確認でき、ビタミンやミネラルなど合計20項目に関する栄養状態の詳しい解説から、正しい食事のオススメまでしてくれます。そして、検査完了から数日後には、自分に合ったサプリメントが届く仕組み。 

健康で活動的な暮らしを続けるために。あるいは、シニアや病気になったときの生活を支えるために、様々な人生100年時代を支えるサービスが開発されています。誰もが直面する、「健康寿命」「予防」といったものを考える際、今回ご紹介したような「ヘルステック」を活用しない手はありません。ウェルビーイングに暮らすためにも自分にあったサービスを、あなたも試してみてはいかがでしょうか? 

画像素材:PIXTA 

プロフィール
Well-being Matrix
Well-being Matrix編集部
人生100年時代の"しあわせのヒント"を発信する編集部。