人生100年時代の
“幸せのヒント”がここに。
by Hakuhodo DY Matrix
by Hakuhodo DY Matrix
Well-being Matrixについて
Well-being 7つの幸福要素
Well-being 7つの幸福要素
あなたが追求したい「幸福」から
記事を探してみましょう。
仕事
幸福な働き方を考える
お金
楽しくお金を使う、稼ぐ
生きがい
趣味を楽しむ、共有する
センス
豊かな心で生きるために
人間関係
人と幸せに付き合うために
健康
健やかに生きるために
娯楽
人生を楽しむ、遊ぶ
その他
その他の記事を見る
記事一覧
特集 / 連載
お問い合わせ
Well-being Matrixについて
Well-being 7つの幸福要素
あなたが追求したい「幸福」から
記事を探してみましょう。
仕事
幸福な働き方を考える
お金
楽しくお金を使う、稼ぐ
生きがい
趣味を楽しむ、共有する
センス
豊かな心で生きるために
人間関係
人と幸せに付き合うために
健康
健やかに生きるために
娯楽
人生を楽しむ、遊ぶ
その他
その他の記事を見る
記事一覧
特集 / 連載
お問い合わせ
Editors Pick
今読んでおきたい
Well-being情報
生きがい
2023.03.17
みうらじゅん流「好きの作り方」と「マイ・ウェルビーイングの心…
ゲスト:みうらじゅん(イラストレーターなど)
#
趣味
#
自分らしさ
#
幸福の実践
#
インタビュー
生きがい
2023.03.17
みうらじゅん流「好きの作り方」と「マイ・ウェルビーイングの心…
ゲスト:みうらじゅん(イラストレーターなど)
#
趣味
#
自分らしさ
#
幸福の実践
#
インタビュー
人間関係
2023.03.17
予防医学研究者・石川善樹が描く、ウェルビーイングの未来とは?…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.7
#
つながり
#
幸福
#
解説
#
インタビュー
健康
2023.03.17
臨床心理士・伊藤絵美に聞く、ウェルビーイングへつながるセルフ…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.9
#
セルフケア
#
メンタル
#
解説
#
インタビュー
センス
2023.03.17
脳科学者・藤井直敬と考える、ブレインヘルスと豊かさの関係(前…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.10
#
脳科学
#
働き方
#
研究
#
インタビュー
Well-being Matrix
Concept
人生100年時代の“幸せのヒント”がここに。
Well-being Matrixは、Well-beingマーケティング情報から、生活者の小さなインサイトまで、幅広いWell-beingのヒントが見つかる総合メディアです。
Well-being Matrixについて
Hint
Well-beingを
理解しよう。
そもそも、Well-beingとは?
3つのポイントで解説します。
Well-beingとは
New Topics
センス
2023.03.17
脳科学者・藤井直敬と考える、ブレインヘルスと豊かさの関係(後…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.11
#
脳科学
#
テクノロジー
#
研究
#
インタビュー
センス
2023.03.17
脳科学者・藤井直敬と考える、ブレインヘルスと豊かさの関係(前…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.10
#
脳科学
#
働き方
#
研究
#
インタビュー
健康
2023.03.17
臨床心理士・伊藤絵美に聞く、ウェルビーイングへつながるセルフ…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.9
#
セルフケア
#
メンタル
#
解説
#
インタビュー
人間関係
2023.03.17
予防医学研究者・石川善樹が描く、ウェルビーイングの未来とは?…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.8
#
つながり
#
幸福
#
解説
#
インタビュー
人間関係
2023.03.17
予防医学研究者・石川善樹が描く、ウェルビーイングの未来とは?…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.7
#
つながり
#
幸福
#
解説
#
インタビュー
その他
2023.03.17
「わたしたちのウェルビーイング」と触覚コミュニケーションの可…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.3
#
社会
#
研究
#
解説
#
ウェルビーイングトーク
生きがい
2023.03.17
みうらじゅん流「好きの作り方」と「マイ・ウェルビーイングの心…
ゲスト:みうらじゅん(イラストレーターなど)
#
趣味
#
自分らしさ
#
幸福の実践
#
インタビュー
生きがい
2023.03.17
みうらじゅん流「好きの作り方」と「マイ・ウェルビーイングの心…
ゲスト:みうらじゅん(イラストレーターなど)
#
趣味
#
自分らしさ
#
幸福の実践
#
インタビュー
人間関係
2023.03.17
世界幸福度ランキング1位はダテじゃない? フィジー人の幸福論
幸せに生きる4つの習慣とは
#
書籍レビュー
#
社会
#
グローバル
#
習慣
仕事
2023.03.17
テクノロジーが変える!新しい農業との関係とウェルビーイングな…
「食」を通じてウェルビーイングを考える
#
農業
#
テクノロジー
#
働き方
生きがい
2023.03.17
今を楽しむ5人のシニア世代に学ぶ、ウェルビーイングに生きてい…
時には素直に「やってみたい」という欲求に従ってみては?
#
シニア世代
#
ライフスタイル
#
挑戦
センス
2023.03.17
ニューヨークの森からギリシャの離島まで。世界中の小屋愛好家と…
子どものころ自分だけの秘密基地に憧れませんでした?
#
幸福
#
住居
#
書籍レビュー
もっと見る
Ranking
週間
No.
1
センス
2023.03.17
脳科学者・藤井直敬と考える、ブレインヘルスと豊かさの関係(後…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.11
#
脳科学
#
テクノロジー
#
研究
#
インタビュー
No.
2
センス
2023.03.17
脳科学者・藤井直敬と考える、ブレインヘルスと豊かさの関係(前…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.10
#
脳科学
#
働き方
#
研究
#
インタビュー
No.
3
健康
2023.03.17
臨床心理士・伊藤絵美に聞く、ウェルビーイングへつながるセルフ…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.9
#
セルフケア
#
メンタル
#
解説
#
インタビュー
No.
4
人間関係
2023.03.17
予防医学研究者・石川善樹が描く、ウェルビーイングの未来とは?…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.8
#
つながり
#
幸福
#
解説
#
インタビュー
No.
5
人間関係
2023.03.17
予防医学研究者・石川善樹が描く、ウェルビーイングの未来とは?…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.7
#
つながり
#
幸福
#
解説
#
インタビュー
No.
6
その他
2023.03.17
「わたしたちのウェルビーイング」と触覚コミュニケーションの可…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.3
#
社会
#
研究
#
解説
#
ウェルビーイングトーク
No.
7
生きがい
2023.03.17
みうらじゅん流「好きの作り方」と「マイ・ウェルビーイングの心…
ゲスト:みうらじゅん(イラストレーターなど)
#
趣味
#
自分らしさ
#
幸福の実践
#
インタビュー
No.
8
生きがい
2023.03.17
みうらじゅん流「好きの作り方」と「マイ・ウェルビーイングの心…
ゲスト:みうらじゅん(イラストレーターなど)
#
趣味
#
自分らしさ
#
幸福の実践
#
インタビュー
No.
9
人間関係
2023.03.17
世界幸福度ランキング1位はダテじゃない? フィジー人の幸福論
幸せに生きる4つの習慣とは
#
書籍レビュー
#
社会
#
グローバル
#
習慣
No.
10
仕事
2023.03.17
テクノロジーが変える!新しい農業との関係とウェルビーイングな…
「食」を通じてウェルビーイングを考える
#
農業
#
テクノロジー
#
働き方
No.
11
生きがい
2023.03.17
今を楽しむ5人のシニア世代に学ぶ、ウェルビーイングに生きてい…
時には素直に「やってみたい」という欲求に従ってみては?
#
シニア世代
#
ライフスタイル
#
挑戦
No.
12
センス
2023.03.17
ニューヨークの森からギリシャの離島まで。世界中の小屋愛好家と…
子どものころ自分だけの秘密基地に憧れませんでした?
#
幸福
#
住居
#
書籍レビュー
Information
Well-being
7つの幸福要素
抽象的な「幸福」という概念を、7つの要素に分類。
あなたが追求したい「幸福」から、記事を探してみましょう。
Recommend
今読んでおきたい
「幸福」のオススメ記事
Recommend /
01
仕事
テクノロジーが変える!新しい農業との関係とウェルビーイングな…
「食」を通じてウェルビーイングを考える
#
農業
#
テクノロジー
#
働き方
2023.03.17
Recommend /
02
お金
最近よく聞く「チル」とは? ウェルビーイングとの関係を考える
心を落ち着けてゆったり過ごす時間、とれていますか?
#
消費行動
#
流行
#
趣味
2023.03.17
Recommend /
03
生きがい
みうらじゅん流「好きの作り方」と「マイ・ウェルビーイングの心…
ゲスト:みうらじゅん(イラストレーターなど)
#
趣味
#
自分らしさ
#
幸福の実践
#
インタビュー
2023.03.17
Recommend /
04
センス
脳科学者・藤井直敬と考える、ブレインヘルスと豊かさの関係(前…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.10
#
脳科学
#
働き方
#
研究
#
インタビュー
2023.03.17
Recommend /
05
人間関係
世界幸福度ランキング1位はダテじゃない? フィジー人の幸福論
幸せに生きる4つの習慣とは
#
書籍レビュー
#
社会
#
グローバル
#
習慣
2023.03.17
Recommend /
06
健康
臨床心理士・伊藤絵美に聞く、ウェルビーイングへつながるセルフ…
ウェルビーイングトーク しあわせの、これから。Vol.9
#
セルフケア
#
メンタル
#
解説
#
インタビュー
2023.03.17
Recommend /
07
娯楽
日本独自のウェルビーイング教育ツール〈幸せカルタ〉とは?
偽善も積もれば善となる?
#
幸福
#
教育
#
文化
2023.03.17
すべて
仕事
お金
生きがい
センス
人間関係
健康
娯楽
その他
すべての特集 / 連載
ガリガリ企画
新サブカルシニアの実態を紐解く!
ウェルビーイングトーク
有識者の方々に、毎回異なるテーマでインタビューを行い、そこから得られた多様な知見や役立つヒントを発信していきます。
〇〇でウェルビーイング
100年生活者研究所記事
新しい生活モデルをシニアたちと 共に創るなかでの発見をレポート。
もっと見る
Special Contents
すべての特集 / 連載
ガリガリ企画
新サブカルシニアの実態を紐解く!
ウェルビーイングトーク
有識者の方々に、毎回異なるテーマでインタビューを行い、そこから得られた多様な知見や役立つヒントを発信していきます。
〇〇でウェルビーイング
100年生活者研究所記事
新しい生活モデルをシニアたちと 共に創るなかでの発見をレポート。
人間関係
2023.06.09
誰もが「おひとりさま」になりうる100年時代、孤独のたしなみ…
#
人生100年時代
#
人間関係
#
おひとりさま
2023.06.09
100年生活者研究所記事
もっと見る
100年生活者研究所記事
100年生活者研究所が実施する、シニアたちとの共創の様子をレポート。
すべての特集 / 連載
ガリガリ企画
新サブカルシニアの実態を紐解く!
ウェルビーイングトーク
有識者の方々に、毎回異なるテーマでインタビューを行い、そこから得られた多様な知見や役立つヒントを発信していきます。
〇〇でウェルビーイング
100年生活者研究所記事
新しい生活モデルをシニアたちと 共に創るなかでの発見をレポート。
人間関係
2023.06.09
誰もが「おひとりさま」になりうる100年時代、孤独のたしなみ…
#
人生100年時代
#
人間関係
#
おひとりさま
2023.06.09
もっと見る
Articles
記事一覧
絞り込み検索
すべて
7つの幸福要素
特集/連載
100年生活者研究所記事
すべての特集 / 連載
ガリガリ企画
新サブカルシニアの実態を紐解く!
ウェルビーイングトーク
有識者の方々に、毎回異なるテーマでインタビューを行い、そこから得られた多様な知見や役立つヒントを発信していきます。
〇〇でウェルビーイング
100年生活者研究所記事
新しい生活モデルをシニアたちと 共に創るなかでの発見をレポート。
注目のタグ
#
趣味
#
文化
#
テクノロジー
#
グローバル
#
社会
#
研究
#
書籍レビュー
もっと見る
Other Contents
ザ・ウェルビーイングレポート Vol.2
「ウェルビーイングは、ビジネスを本当に成長させられるのだろうか」という疑問に答えるべく、経営者と担当者を対象にウェルビーイングの導入実態とその成果について調査と分析を実施しました。
詳しく見る
ザ・ウェルビーイングレポート Vol.1
日本には欧米型の測定方法ではとらえきれない幸福・Well-beingの形が存在すると考え、日本初となるα世代~100歳までを対象としたWell-beingに関するオリジナル調査を実施しました。
詳しく見る
ウェルビーイング七福神占い
ジブンのココロとカラダの健康「ウェルビーイング」な視点であなたの“幸せ”について診断するコンテンツ。
診断する
Author
編集者一覧
Well-being Matrixに寄稿する、幸福について
多様な視点を持つ編集者たち。
編集者一覧を見る
山縣 由紀子
研究員
山あり谷あり100年生活の幸せ探し
事業会社での法務・事業戦略経験を経て、2019年にキャリアチェンジ。現在は、ダイレクト領域のマーケティング業務に従事。
皆様の声をてがかりに、日常をちょこっと前向きに、生きやすくするためのヒントを模索していきます。
榊原 智宣
研究員
一人一人の 100年生活の幸せ探し
2018年に大広に入社。入社以降ストラテジックプランニング業務に従事。
開発者から生活者まで、かかわる全ての人を幸せにすることを目標に戦略プランナーとして日々勉強中です。
100年研究所の一員として、一人でも多くの人の100年時代を幸せにできるヒントをたくさん見つけます!
伊藤 幹
研究員
最大多様の最大幸福を目指して。
2017年博報堂入社。戦略を軸足に、コミュニケーション、事業共創、ソーシャルアクション立ち上げなど幅広い領域のプラニングに従事。ウェルビーイングをテーマに活動し、2022年に朝日新聞とともに「ウェルビーイング・アワード」を立ち上げ。一児の父として、育児と仕事の両立に奮闘中。
舩倉 開智
研究員
人生の大先輩の話、聞きたいです。
2017年に大広に入社。その後6年間営業として、ダイレクトマーケティングの業務に従事。巣鴨在住歴2年半。一児のパパとして、週末はよく商店街に遊びに行っています!そんな好きな町だからこそ、貢献できるように汗かいていきます!!
宮下 陽介
研究員
100年 Happy!
2010年大広入社。マーケター歴13年。定年後、ふさぎ込みがちな父が、移住してみるみる元気になった姿を見て、100年人生に興味を持ち始め、研究をしております。LEGO® SERIOUS PLAY®というレゴブロックを使ったワークショップの認定ファシリテーターの資格も保有。
須藤 三貴
研究員
Shall we 100年生活?
香港生まれ東京育ち。2018年より外資系エージェンシーにてストラテジックプラニングの経験を積み、2022年博報堂入社と同時にSIGNING出向。
世界中津々浦々から100年生活の幸福の兆しを探します。
龍野 美桜
研究員
今日も気ままに、百年是好日!
2020年大広入社。マーケターとして世の中を見つめる仕事を通して、せっかくなら世の中そのものを明るくしたい!と思い、研究活動に参画。今を生きる皆さまの生のお声を大切に、日常を小さな幸せで満たすためのヒントを探し続けます!
佐藤 由佳
研究員
長くてあっという間な、時間旅行へ。
CRMに携わって7年目になりました。
そちらでは一人一人に寄り添うことをいかに形にするか、というところに向き合いますが、こちらの大テーマ「100年生活者」も、そこにあるのはやっぱり一人一人の人生で。
自分もその集積を構成する一人として、恐る恐る、でも楽しみにも思いながら歩いているところです。
Well-being Matrix編集部
人生100年時代の"しあわせのヒント"を発信する編集部。
ガリガリ編集部
新サブカルシニアの実態を紐解く編集部
田中 卓
副所長
一人ひとりに”100%の100年”を
95年博報堂入社。21年から、Hakuhodo DY MATRIXに在籍。100年生活の「Well-being≒満たされた暮らし」のモデルをつくることを目指し、業務に取り組む。共著に『マーケティングリサーチ』がある。
大高 香世
所長
100の不安があったなら 101の幸せうみだすぞ
マーケター歴30年、ファシリテーター歴20年、会社経営10年。
2023年から100年生活者研究所の所長に就任しました。
人生100年時代、どうすればお立ち台にあがり続けられるかについて研究していきます。
「今日のワタシが一番若いんだからめいっぱい楽しもう!」と
日々、誰もが思える生活になりますように☆